各種提出書類等のダウンロードページです(高崎市役所に提出する書類は高崎市保育課HPからもダウンロードできます)

入園申請の際に申込書に添付するもの(高崎市役所に提出する書類)

LinkIconPDFファイルを閲覧するには、Adobe Systems社のAdobe reader等のPDF閲覧ソフトが必要です。

LinkIcon
Adobe Readerのダウンロードページへ

保育が必要であることを証明する書類

父母共に提出が必要(ひとり親家庭は父または母のみ)です。学生の方は学校発行の在学証明書および時間割表を提出していただきます。


就労証明書.pdfLinkIcon(手書き入力用)
就労証明書.xlsxLinkIcon(Excelデータ)
就労証明書記載例.pdfLinkIcon
就労証明書記載要領.pdfLinkIcon

原則として勤務先の担当者に記入してもらう書類です。就労者本人が記入した場合は無効(就労者が事業主である場合を除く)となりますのでお気を付け下さい。
入園後、転職等就労状況が変わった場合も速やかに提出をお願いします。



みなし育児休業届出書.pdfLinkIcon(手書き入力用)
みなし育児休業届出書.docxLinkIcon(Wordデータ)

法に基づく育児休業の適用を受けられない自営業者等で、お子さんの満1歳の誕生日の年度末までの間育児のためにお仕事を休む場合、高崎市独自の方策でこの休みの期間を「みなし育児休業」期間と呼んでいます。みなし育児休業中に保育園入園の申請をする場合にこの書類を提出してください。


求職・出産要件に関する申立書.pdfLinkIcon(手書き入力用)
求職・出産要件に関する申立書.xlsxLinkIcon(Excelデータ)

求職中で就労証明書が提出できない方・出産を理由として入園申請する方はこちらの書類を提出してください。求職中の場合は入園後3ヶ月間・出産の場合は出産前2ヶ月(多胎児の場合は4ヶ月)、出産後の2ヶ月間が該当します(母子健康手帳の母親名と出産予定日がわかるページの写しを添付して下さい)。この期間を経過後、就労等家庭で保育できないことを証明できない場合は退園となりますのでご注意ください。

診断書(本人用).pdfLinkIcon(手書き入力用)
診断書(本人用).xlsxLinkIcon(Excelデータ)

病気や怪我・心身に障害があり就労できないが家庭での保育も不可能な場合は、医師の証明(病気等の証明でなく、病気等により保育できないことの証明)が必要になりますので、この書類を提出してください。


診断書(介護・看護用).pdfLinkIcon(手書き入力用・2ページ 両面印刷してください
診断書(介護・看護用).xlsxLinkIcon(Excelデータ・2ページ 両面印刷してください

同居の親族等に介護が必要な方がいて、就労せずに常にその介護にあたっている場合は、医師の証明(病気等の証明でなく、病気等により介護が必要であることの証明)が必要になりますので、この書類を提出してください。なお、裏面には介護にあたる方のスケジュール等を記入します。裏面は介護にあたる方ご本人が記載して下さい。


保育を必要とする申立書.pdfLinkIcon(手書き入力用)
保育を必要とする申立書.docxLinkIcon(Wordデータ)

育児休業期間中に育休対象児童の保育を必要とする場合はこの書類を提出してください(育児休業明けに入園する場合は必要ありません)。

注意事項・添付書類確認のための書類


入所申請チェック表.pdfLinkIcon(手書き入力用)
入所申請チェック表.xlsxLinkIcon(Excelデータ)

入園の申請にあたり注意事項と提出書類の確認をするための書類です。チェック漏れの無いよう確認して提出をお願いします。

個人番号(マイナンバー)提出のための書類


マイナンバー申告書.pdfLinkIcon(手書き入力用)
マイナンバー申告書.xlsxLinkIcon(Excelデータ)

保育園入園申し込みにあたって申請者のマイナンバーを確認するための書類です。

保育料等軽減のための提出書類

保育料は原則として児童の扶養義務者父母(ひとり親家庭の場合は父または母)の市町村民税額をもとにして算定されますが、場合によっては入園決定後に下記の書類を提出すると保育料が軽減されます。


第3子目以降保育料無料化申込書.pdfLinkIcon(手書き入力用)
第3子目以降保育料無料化申込書.xlsxLinkIcon(Excelデータ)

お子さんが0〜2歳児クラスで第3子目以降・かつその世帯が3人以上のお子さんを扶養している場合、この書類を添付して申請すると保育料が無料になります。


第3子目以降副食費免除届出書.pdfLinkIcon(手書き入力用)
第3子目以降副食費免除届出書.docxLinkIcon(Wordデータ)

3〜5歳児クラスで第3子目以降・かつ世帯が3人以上のお子さんを扶養している場合、給食費に含まれるおかず代等の免除を申請するための書類です。


保育料多子軽減届出書+在園(退園)証明.pdfLinkIcon(手書き入力用)
保育料多子軽減届出書+在園(退園)証明.docxLinkIcon(Wordデータ)

入園を希望するお子さんの就学前の同居の兄弟姉妹が施設型給付を受けない幼稚園・特別支援学校幼稚部・児童心理治療施設通所部・児童発達支援および医療型児童発達支援に在園・利用している場合、この書類を添付すると保育料が軽減されます。


同居の在宅障害児(者)のいる家庭の保育料認定について.pdfLinkIcon(手書き入力用)
同居の在宅障害児(者)のいる家庭の保育料認定について.docxLinkIcon(Wordデータ)

保育料算定の対象となる世帯の住民税所得割額が77,101円未満(生活保護世帯及び市町村民税非課税世帯以外)で、入園を希望するお子さんと同居する在宅の障害者がいる場合、申請をすると保育料が軽減されます。障害者手帳等の写しも併せて提出して下さい。


寡婦(夫)控除のみなし適用申請書.pdfLinkIcon(手書き入力用)
寡婦(夫)控除のみなし適用申請書.docxLinkIcon(Wordデータ)

保護者に婚姻歴がなく、20歳未満の子どもを扶養しているひとり親の場合、この書類と戸籍謄本の写しを提出してください。税制上の寡婦(夫)控除をみなし適用することで市町村民税額の区分を判定し直し、保育料を軽減して決定します。

入園が決まった後に提出するもの(保育園に提出する書類)

家庭調査表.pdfLinkIcon(0歳〜1歳3ヶ月 2ページ 両面印刷してください
家庭調査表.pdfLinkIcon(1歳3ヶ月以上 2ページ 両面印刷してください

入園の際、担当保育士がご家庭の状況を確認するための書類です。


保育時間および連絡先等の連絡票.pdfLinkIcon(手書き入力用)

保育園を利用するにあたり日常的に利用する時間帯と、保育園から電話連絡を取る際の電話番号等をお知らせいただきます。

申請書提出後に申し込み事項に変更があったとき・入園を取り消すとき・退園するとき提出するもの(高崎市役所に提出する書類)

認定事項変更(申請・届出)書.pdfLinkIcon(手書き入力用 2ページ 両面印刷してください
記入例_認定事項変更(申請・届出)書.pdfLinkIcon(記入例)

居住地・世帯状況・就労状況に変更があった場合に提出して下さい。

利用申込(変更・取下)申請書.pdfLinkIcon(手書き入力用)
利用申込(変更・取下)申請書.xlsxLinkIcon(Excelデータ)

いったん入園を申し込んだけれども事情により申込を取り消す場合は、必要事項を記入し高崎市役所に提出して下さい。この場合、下記の「支給認定申請取下書」も併せて提出して下さい。
入園後、転居等の理由で他の保育園へ転園したい場合は、必要事項を記入し高崎市役所に提出してください。
入園が内定後、内定先を他の園に変更したい場合は、必要事項を記入し高崎市役所に提出してください。この場合、内定は取消になります。


支給認申請取下書.pdfLinkIcon(手書き入力用)
支給認申請取下書.docxLinkIcon(Wordデータ)

入園申込後、保育園利用開始前に申込を取り消す場合には上記の「利用申込(変更・取下)申請書)」と併せて提出して下さい。


認定取消申請書・保育の実施解除申請書.pdfLinkIcon(手書き入力用)
認定取消申請書・保育の実施解除申請書.xlsxLinkIcon(Excelデータ)

入園後、事情により退園する場合に提出する書類です。

お子さんが病気のとき

感染症完治証明書.pdfLinkIcon(2ページ 両面印刷してください

学校保健安全法に定められた感染症にかかった場合、医師による完治した旨の証明書がないと登園できません。この書類に完治した旨の証明をもらい提出してください。


インフルエンザにおける療養報告書.pdfLinkIcon(2ページ 両面印刷してください

インフルエンザにかかった場合は、本来前項の感染症完治証明書を医師に発行してもらう必要がありますが、新型コロナウイルス感染対策のため、しばらくの間は保護者がこの書類に記入(医師の完治証明は不要です)し提出していただくことになっています。ただし、医師の診断により発症後5日を経過せずに登園可能とされた場合は前項の完治証明書をもらい提出してください。


新型コロナウイルス感染症における療養報告書.pdfLinkIcon(1ページ)

新型コロナウイルス感染症に感染した場合は、上記「感染症完治証明書」による医師の証明によらず、こちらの報告書を提出していただきます。医療機関を受診して陽性が判明した場合は「発症日」を、自己検査の結果陽性が判明した場合は「検体採取日」を確認し、「発症もしくは検体採取から5日経過かつ症状軽快後1日を経過」していないと登園できませんのでご注意ください。


投薬連絡票.pdfLinkIcon(2ページ 両面印刷してください

保育園で職員による投薬は原則行っていませんが、どうしてもという場合にはこの書類を提出してください。


病後児保育利用登録書・病後児保育利用申込書・診療状況提供書.pdfLinkIcon(3ページ 一枚ずつ印刷してください

お子さんが病気の回復期にあり、入院等の必要はないけれども安静にしていなければならず、集団保育が困難な場合、申込により高崎市病後児保育室「ありんこ」が利用できます。書類は高崎市役所保育課へ提出してください。

高崎市ファミリーサポートセンターについて

高崎市ファミリーサポートセンター入会申込書.pdfLinkIcon(2ページ 両面印刷してください

高崎市ファミリーサポートセンターLinkIconは子育ての援助を頼みたい人と援助を行える人が相互に活動を行う会員組織です。保育園と直接の関係はありませんが、入会によって仕事で帰りが遅くなり、保育園の迎えに間に合わない時等に他の会員に代わりにお迎えをしてもらえることができます。